2015年 03月 18日
雑誌が届きました |
建築知識4月号「現場写真で学ぶ実施図面の描き方」に執筆し、
今日、事務所に届きました。
編集者が、4人の建築家の現場を数ヶ月に渡り取材をし、
その際の写真と図面、そして現場の進め方を掲載しています。
4人の建築家は、私を含め、瀬野さん、彦根さん、関本さん、
3人とも知り合いの建築家。
日頃、どのような図面を書き、現場を進めているのか興味がわきます。
とにかく、情報が紙面びっしりに詰め込まれており、
老眼が進んでいる私にとっては、文字を追うのが辛い。
若い設計者に向けての内容なので、問題はないと思うが・・・・。
もう一冊、ディテール春季号(204号)も届きました。
特集が「住宅のキッチン」、
アルテックの安立さんと二人で、編集委員を務めました。
実例に登場している中で、知り合いの建築家は、
伊礼さん、八島さん、手嶋さん、矢板さん、そして安藤アトリエさん。
皆さん、素晴らしい住宅をつくる方々。
住宅雑誌で作品を何軒も拝見しているが、
キッチンの詳細設計になると、そこまで知る機会がないので、
キッチン設計を見てみたいと思う方に、登場してもらった感が強い。
・・・・やはり、皆さんキッチンの設計も上手だ〜。
今日、事務所に届きました。
編集者が、4人の建築家の現場を数ヶ月に渡り取材をし、
その際の写真と図面、そして現場の進め方を掲載しています。
4人の建築家は、私を含め、瀬野さん、彦根さん、関本さん、
3人とも知り合いの建築家。
日頃、どのような図面を書き、現場を進めているのか興味がわきます。
とにかく、情報が紙面びっしりに詰め込まれており、
老眼が進んでいる私にとっては、文字を追うのが辛い。
若い設計者に向けての内容なので、問題はないと思うが・・・・。
もう一冊、ディテール春季号(204号)も届きました。
特集が「住宅のキッチン」、
アルテックの安立さんと二人で、編集委員を務めました。
実例に登場している中で、知り合いの建築家は、
伊礼さん、八島さん、手嶋さん、矢板さん、そして安藤アトリエさん。
皆さん、素晴らしい住宅をつくる方々。
住宅雑誌で作品を何軒も拝見しているが、
キッチンの詳細設計になると、そこまで知る機会がないので、
キッチン設計を見てみたいと思う方に、登場してもらった感が強い。
・・・・やはり、皆さんキッチンの設計も上手だ〜。
by bleis
| 2015-03-18 18:07
| 住宅