寝室は土の中・・・? |




カレンダー
LINK
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... お気に入りブログ
楽家記(らくがき) 続・U設計室web diary ひとりごと ”まちに出た、建築家たち... 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 ほっとする時間 J環境計画だより nagahama-arc... 家づくり学校公式ブログ その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 12月 19日
12月も中旬、 さすがに今日などは、北風が骨身に沁みるようになってきました。 野生の動物によっては、土の中で、春まで冬眠に入ります。 きっと、土の中は地上より静かで、温かなのでしょうね。 何よりも、土の中は外敵から身を守ることができますので。 人の寝る場所も、 地上階よりも地下のほうが、ある意味で快適な空間になります。 やはり、地上階より、静かで外気温の影響を受けにくくなりますが、 一つ違うところは、人の寝るは、冬眠ではないので、 自然採光や自然通風が欲しくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人間、地下に居ると思うだけで、閉塞感を感じることがあります。 何よりも、大きな窓があることで、その閉塞感を拭い去ることができます。 地下の寝室が一つの選択肢になれば、 地下を必要とする間取りの作り方に、幅が生まれます。
by bleis
| 2015-12-19 15:12
| 暮らしから考える家
|
ファン申請 |
||